i tunes store にて被害にあう・・・


なにげなーく,ネットでクレジットカードの使用状況をチェックすると(虫の知らせか!?),身に覚えのない請求が25回!! i tunes storeから・・・。


請求日は,私があるアルバムをダウンロードしようとして,まったくつながらなかった日。パスワードを何回,何取り入れてもつながらない。パスワードが間違っていると出る。じゃあ,パスワードを変更しようかとすると,変更サイトにまったく接続されない!


i tunes storeはパソコンにダウンロードするだけだし,住所も登録しないし,そういう意味では,パスワードさえ突破すれば1日だけその人のアカウントからじゃんじゃんダウンロードして逃げちゃえば足がつかないのかな・・・。


6000〜4000円くらいのアルバムらしきものを25回ダウンロードし,その犯人(?)は立ち去ったらしい。まあ,カードの被害総額としてはまだかわいらしいのかもしれない・・・。高校生か大学生か,若者男子なのだろうな・・・とプロファイリングする私。25枚のアルバムをダウンロードしたら,あとはもうしたいものがなくなったのか,1人につき25回と決めているのか・・・。


早急にカードを止めたものの,i tunes storeはネットでしか連絡が取れないとか・・・。なんじゃそりゃ! まったく恐ろしい。


こういう被害,他の人もあっているのかな? appleのサポートページに「自分のアカウントを使って誰かが不正にダウンロードしている」という項目があった・・・。ありふれたことなのか!?


i tunes store怖いよ〜。まだ原因は不明ですが(調べてもらっているところ),うまくいけば請求はカード会社でカバーしてもらえるんじゃないかなと思うんだけど,犯罪だった場合,もう二度と使いたくない・・・。ぐすん。ちょっとした会社側の手違いとかならいいんだけどなぁ。

Kindle−本好きにとって夢のようなアイテム−ほしい・・・

Amazonのトップページにkindleが出ています。電子ブックです。

http://www.amazon.com/dp/B0015T963C/ref=amb_link_84520476_1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1Q86BPX7JA1EFMHYKMQQ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=467346056&pf_rd_i=489986


日本からでも,いつでもどこでも無料でダウンロードできるようになったとか。(本代はベストセラーで11ドルくらいみたい。もっと安いのもあるとか。)
本好きにとっては何冊分もの本を持ち歩けるというのはうれしくてたまらない。「本棚を持ち歩く」という夢のような時代に! ああ,これでもう「読み終わったらどうしよう」という不安のために数冊もの重たい本をかばんに詰めて歩く必要はなくなるのね・・・。


今のところ洋書だけなのですが,洋書好き,あるいは英語を勉強したい人にとってはたまらないアイテム。読み上げてくれるし,辞書もついてるし,いつでもどこででも買える! そしてすぐ読める! これはもう,毎日本屋に行きたい人にとっては「持ち歩き本屋」という天国!! あああ,夢のようだ・・・。


しかも,紙好きにとってもうれしいことに,この電子ブックすっごく読みやすいらしい。電子インクというものらしく,紙に印刷されたものを読んでいるかのように疲れにくいとのことです。しおりも挟めるし,書き込みもできる! となったらやっぱり買うしかないかなあ〜。


本棚のスペースに悩む日々ともおさらばかも! じゅるじゅるとよだれが出てしまう今日この頃です。

 水は蛇口から飲むに限る

teto20052009-10-13



最近はトワイライト~初恋~ [Blu-ray]にすっかり夢中で,


時間をかけてゆっくりゆっくり洋書で読んでいるので


(わからないところがあって時間がかかるほうが長く楽しめる)


すっかりブログを書き忘れている今日この頃です。


トワイライト・・・すごいわ・・・。さすが第二のJ.K.ローリングと言われるだけのことはあるわ・・・。見習わなくては。


これはもうアメリカの冬ソナと言えるのではないだろうか。祖母,母,娘と三代にわたって引き込まれる甘い甘い現代版ロミオ&ジュリエット・・・。ぜひぜひ読んでほしい。